大井川水系下流ブロック

TOP川の紹介 > 気候

気象

静岡県は、表日本式太平洋型気候の特徴を示しており、全国的に見ても九州南部・四国南部と同様に、温暖な気候条件に恵まれた県として知られている。
下流ブロックの気候は、冬は北西の季節風の影響により、晴天で乾燥した日が続き、逆に夏は太平洋からの湿った暖かい風の影響で高温多湿となる。
気象庁菊川牧之原観測所(富士山静岡空港の約3km西)の年平均気温は14.8℃(昭和56年から平成22年までの平均)となっている。また、年平均降水量は約2,157mm(同)であり、全国平均の1,609mmに比べて多い。

 図1.8 年平均気温の経年変化(菊川牧之原観測所)
年平均気温の経年変化(菊川牧之原観測所)

 図1.9 年降水量の経年変化(菊川牧之原観測所)
年降水量の経年変化(菊川牧之原観測所)