瀬戸川水系

瀬戸川,山中沢川,ユキ沢,朝比奈川,葉梨川,市場川,岡部川,吐呂川,谷川川,野田沢川,青羽根川,梅田川,内瀬戸谷川,谷稲葉川,滝沢川,滝之谷川,石脇川

TOP自然 > 自然環境

自然環境

瀬戸川流域は、千葉山、高根山、高草山の連なる山々の間を流れる山間部と、平野部や湿地帯を流れる中流部、また駿河湾に注ぐ感潮部など多様な自然環境により多くの生物を育んでいます。

山間部

山間部は、スギ、ヒノキなどの植林や茶・ミカンの栽培も多い反面、エノキ、タブノキ、クスノキなどの広葉樹も多く残されています。また、瀬戸川はシダ類も豊富で亜熱帯性や緩帯性のシダが多く、本郷では藤枝市の天然記念物に指定されているハゴロモクリハランが生育しています。
山間部の野鳥は、県の鳥に指定されているサンコウチョウをはじめオオルリが繁殖し、オオタカ、シジュウカラ、ヤマガラ、エナガ、メジロが見られ、渓流部ではカワガラス、ヤマセミ、セキレイ類の他、山地と市街地の中間地域ではヒヨドリやホオジロが多数見られます。また渓流河川では、アマゴ、タカハヤ、カワヨシノボリ、ボウズハゼなどの魚類の他、山ぎわの小流ではホトケドジョウや、サワガニ、カジカガエル、カワニナなどが生息し、比較的動植物が豊富な環境が残っています。

中流部

水田や畑が多くなる中流部や感潮域上流にかけては、サクラ、エノキ、ムクノキ、クスノキ等が土手に生え、河道内は、こぶし大のごろた石の河原が発達し草木類等の植生は多くありません。
水田や畑ではムクドリ、コサギ、休耕地ではシギ、チドリ類が飛来し、瀬戸川、朝比奈川、葉梨川の河原や河畔にはカワセミ、イカルチドリ、サギ類の鳥類が生息しています。
特に、葉梨川では中田橋から滝見橋の川岸にカワセミの営巣地が2箇所確認されています。
また魚類では、アカザ、オイカワ、タモロコ、シマドジョウなどの淡水魚、アユ、アユカケ、ヨシノボリなどの回遊魚、アマゴ、カワヨシノボリ等の陸封魚のほか、モクズガニ、テナガエビなどが生息するとともに、葉梨川の支川にはゲンジボタル、カワバタモロコが生息するなど、豊かな自然環境が見られます。

瀬戸川水系中流部の写真瀬戸川水系中流部

下流部

瀬戸川下流域の朝比奈川合流点から河口部にかけては、高潮や津波から堤防を守るため両岸がコンクリート護岸として施工されています。このために堤防背後部にコゴメヤナギ、クスノキ、エノキなど陸生樹木は見られますが、河床の流送砂礫の入れ替わりや波浪の影響により、河道内や河畔には繁茂植物はほとんど見られない状態となっています。
河口付近の中洲には飛来する鳥類も多く、コアジサシ、カワウ、カモメ類、サギ類などが飛来する他、魚類はボラ、マハゼ、スズキ、クロダイ、シロウオなどが生息しています。

瀬戸川水系下流部の写真瀬戸川水系下流部

 

このように、山間部から河口に至るまで、残された豊かな動植物の自然環境が、河川改修によって失われることがないように、中州、澪筋を残し、瀬・淵の保全や再生・河畔林の保全に配慮した改修工法が必要になっています。また、落差工などにより分断された魚類の生息環境等の改善も求められています。

河畔林の写真河畔林