栃山川水系

栃山川,成案寺川,東光寺谷川,木屋川,黒石川

河川整備の基本理念

安心して暮らせる川づくり

栃山川水系は、全流域に占める平地の割合が高く、高度成長期以降は市街化が進展しました。それにより土地利用形態が変化し流域の水循環や河川の流量、浸水被害に影響を及ぼす特徴を有しています。
また、予想される東海地震による津波の襲来も想定されています。
このため、治水施設の整備を推進するとともに、河川施設の適切な維持管理や河川防災情報の提供が求められます。流域の開発計画、土地利用計画等との有機的な連携、調整を図る総合的な治水対策の推進に務め、流域住民が安心して暮らせる川づくりを目指します。

うるおいをもたらす川づくり

栃山川は、流域の成り立ち、表流水の流入、伏流水の湧出など大井川との関わりが深い水系であり、志太平野における水循環系の一端を担っています。
また、かんがい用水が安定的に流域内の農地に供給されることにより、河川にとどまらず広域に連続性を有する動植物の多様な生息・生育空間が形成されているなど、河川による水辺環境が地域に恵みと潤いを与え豊かさを醸しだしています。
このため、健全な水循環、多様な自然環境や魅力的な水辺空間の保全と復元に努め、河川と流域との調和を図り、良好な河川環境が流域の社会活動や地域の人々の心にうるおいをもたらす川づくりを実践します。

水と緑の快適さを創出する川づくり

市街化の進む栃山川水系の河川は平野部の貴重な自然空間であり、水と緑のある貴重なオープンスペースは志太平野の景観を構成する重要な要素のひとつです。
魅力的な水辺空間は、人と川、人と人の交流の場となり、地域の発展や文化を育む場としての可能性を有しています。
このため、まちづくりのための快適環境の軸として河川の効能をとらえて、周辺施設等とのネットワークも考慮に加え、「いこい」と「うるおい」の満喫と「やすらぎ」を提供する魅力ある河川空間の創造に努め、「ほほえみあふれる志太の川づくり」を進めます。